MENU
  • HOME
  • アレクサンダーテクニークレッスン
    • アレクサンダーテクニークとは?
  • イス軸法レッスン
  • フルートレッスン
  • レッスンご感想
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • アクセス
アレクサンダーテクニーク&フルート
ATFstudio
  • HOME
  • アレクサンダーテクニークレッスン
    • アレクサンダーテクニークとは?
  • イス軸法レッスン
  • フルートレッスン
  • レッスンご感想
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • アクセス
ATFstudio
  • HOME
  • アレクサンダーテクニークレッスン
    • アレクサンダーテクニークとは?
  • イス軸法レッスン
  • フルートレッスン
  • レッスンご感想
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • アクセス
  1. ホーム
  2. 記事一覧

記事一覧

  • 本番のあがり①

    皆さん こんにちは。 今日は本番のあがりについて書きたいと思います。 前にも書いたかもしれませんが、考えは日々更新されるので今の時点での私の見解です。 私はずっと本番のあがりが悩みでした。物心ついた頃から、本番=あがり=上手く吹けない、にな...
    2022-04-04
    楽器一般
  • ミーンズ・ウェアバイ(AT用語)とは?

    皆さん、こんにちは。 先日は、ATの用語である『エンドゲイニング』について書きました。 今回は、エンドゲーニングの反対用語として、 ミーンズ・ウェアバイ(means-whereby) について説明したいと思います。 エンドゲイニングとは、目標に突っ走る事、「...
    2022-04-03
    アレクサンダーテクニーク
  • エンドゲイニング(AT用語)とは?

    皆さん こんにちは。 今日はアレクサンダーテクニークで使われる用語『エンド・ゲイニング(end-gaining)』の意味について説明を書いて欲しい、とのご依頼を音楽を描く(items drawing)の谷中先生↓からhttps://utenamuse.jp/about/から頂きましたので、私...
    2022-04-03
    アレクサンダーテクニーク
1...345

Recent Posts

  • [本番の緊張、3つの視点で考えてみた」 〜自分で自分を助けるために〜
  • イス軸法とアレクサンダーテクニーク──たどり着く場所は同じ?
  • ちょっとわかってきたフルートの吹き方!
  • イス軸法とアレクサンダーテクニーク それぞれの役割
  • イス軸法をやって変わったこと!(側弯症編)

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月

Categories

  • AT
  • Uncategorized
  • アレクサンダーテクニーク
  • イス軸法
  • お知らせ
  • その他
  • つぶやき
  • フルート
  • フルート+AT
  • 楽器+AT
  • 楽器一般

© ATFstudio.2022